仮のブログ

仮です

2023/6/8~2023/6/17

今週から日曜を一週間のスタートとする. (これまでセミナーの日がスタートで大変だったので)

2023/6/8 (木)

午前は講義をオンラインで聞いて午後から青葉山セミナー.
今回かなり分からないところを残してしまっており, 本に書いてある主張に条件を足したり, 途中までだったりまでをこう考えましたと話した. どうやら, やはり一般的な議論の流れと, この本の議論の流れが逆になっているらしく, 後から立ち返ってみると良いとアドバイスをもらったので, 暫くしたらまた考えることとする.
その後は同級生の発表を聞いて帰宅.
夜は話題になっていたコードレビュービンゴをした.
すでにゴルフはかなり進んでおり, 乱択まつりになっていたのでそちらには参加せず, 全言語completeをした.

2023/6/9 (金)

1限から青葉山に登り, セミナーを聞く.
今回はヒルベルト記号の導入で, ヒルベルト記号をルジャンドル記号で表す話だった.
本に載っている証明は場合分けパワーで押していくもので, 一個一個の議論は簡単だが, 発表となると板書の量などが大変そうだった.
午後は帰宅して昼寝したらそのまま夜になったので雑務をして就寝.

2023/6/10 (土)

日中は散歩をしたり買い物をしたりした.
夜はABC305

A: 計算で頭のリソースを使うより先に給水所全探索のコードが完成していたのでそちらを提出.
B: 文字コード間の距離を利用して総和を計算.
C: クッキーの上下左右の端を求めてから中を全探索.
D: ちょっと面倒くさい二分探索+累積和.  f(R)-f(L) の形に帰着するのを思いつかなかったのはダメだった.
E: ダイクストラを逆向きにする感じ.
F: ちょっと考え込んでしまった. 気づいてしまえばグラフの情報を取得しながらDFSするだけであった.
G: 制約に行列累乗と書いてあり, さらに末尾の文字列を状態にすると良いと書いてあった. これもバグらせそうだったので, 小さい値では愚直解法を書いておいた.
Ex: 誤読していたが誤読していなくても解けていなさそう.

2023/6/11 (日)

午後は久しぶりにヒューリスティックコンテストにでた.
ほぼ貪欲only465M点

  1. 辺の全頂点MSTを求める
  2. 各局の強度を0で初期化
  3. 次の住民を圏内に入れるための増加コストを各局求める
  4. 増加コスト小さい順に強度を更新して3へ
  5. 内包されてる局を削除
  6. 圏内全ての住民が他の局から通信を受けれる局を削除
  7. MSTで子に通信中の局が無い枝を削除

といった事をした.

2023/6/12 (月)

今日は夕方頃からICPCのチーム練習として https://codeforces.com/gym/103185 をした.

N: Non-Integer Donuts(考,実)
読解9割に不快1割を足したみたいな問題.

L: Lola's Schedule(考,実)
適当な全探索が間に合うのでそれをする.

C: Crisis at the Wedding(考,実)
ここまではほぼ読めてしまえば考察が要らない問題.

G: Game of Slots(考,実)
このセットで一番面白かった.
まず, 整数値の取る範囲がとる個数に比べて十分大きいので連続的な値をとるとして影響無さそうと思う.
すると, 適当に積分をするという発想に至るが, 上手く回らない.
そこで, 再び離散的な考えに戻ると, 先の積分の思考から同じ値は取らないとして問題ないことに気づく. すると, 3乗のDPが生えてきて解ける.

K: Keylogger(考,実)
累積和したりimosしたりDPしたり二分探索したりする.

J: Job Allocator(考)
グラフ上の遷移を考えるが, 状態が多くて大変.
直感的に, 遷移の大半は遷移先がかなり絞れそうだったので, 半分全列挙を提案.
これが想定ではなかったが, 十分通る解法になったようだった.

このほか, チームメイトがDEFHを解いていた.
全体的に面白い問題が多かった. (前半のやるだけもwelcome問題としては十分な感じだと思った. )

2023/6/13 (火)

午前は代数幾何の講義.
今日は友人たちが教育実習やらで全然いなかったので普段より板書書き写し系のノートをとっていたが, 終盤腹痛によって尻切れになってしまった. すまん.
午後は控室でうとうとしながら競プロと数学をしたのち, 下山してサークルの定例会.

今回からICPCに向けて国内予選と模擬国内の問題でバチャをした.
前半はすいすい解けたが, 幾何で積分する問題の答えが延々と合わず時間切れとなってしまった.
正直後からちゃんと通したいとも思えないが, 国内予選までに解くべきなんだろうなぁ.

2023/6/14 (水)

セミナーの準備. 今回は+αで話そうと思えばいくらでも話を膨らませてしまう感じなので, 適当な塩梅を探す.

2023/6/15 (木)

午前はオンラインで数学の講義.
今日もCAT(0)空間の話.

午後からは青葉山セミナー.
今週は通例と違って, 今日が数論講義の方.
先週の場合分けの続きと, 積公式について.

2023/6/16 (金)

一限から青葉山セミナー.
今日は代数曲線の写像の分岐指数と, フロベニウス写像について話した.

昼食後控室で数学. 帰宅後どっと疲労が出てしまい, 布団に倒れ込んだまま寝てしまった.
辛うじて夕食だけ取って就寝.

2023/6/17 (土)

起床後しばらく布団でグダグダして, 散歩に出たが暑すぎてすぐ帰宅.
夜は久しぶりにお酒な気分だったのでスーパーで総菜を買って, 何となく目に着いた杏子酒を飲んでみた.
梅酒よりさらに甘い気がして食事には合わなかったがまあまあ美味しい.
先に食事は食事で済ませることにしたので, 酒の当てが無くなってしまい, 出る予定の無かったABCをつまみにすることにした.

A: Echo
各文字を二回出力する.

B: Base 2
 2^{64}-1 ってlonglongに収まるっけ?と思いながら投げたら案の定収まらないので久しぶりにunsignedした.

C: Centers
各値の出現回数を持ちながら走査.

D: Poisonous Full-Course
高橋君の状態をもちながらDP.
最近Dに程よい難易度のDPがでているのが良い傾向だと勝手に思っている.

E: Best Performances
以前実装に手間取りまくったので, 今回必要な機能をまるっとライブラリ化していたのでライブラリを探して貼るだけにできた.

F: Merge Sets
主客転倒をする. 座圧をすると, セグ木に載せられる.

G: Return to 1
閉路の最大公約数が欲しいが, 閉路全列挙は多分できない.
そこで, 各頂点を通る最短閉路と, 各辺を通る最短閉路だけ抜き出すことにして一回投げてみた.

ここで, どうやらジャッジが詰まっていたようで, 結果が返ってこなかったので, この日記を書き始めた.

今週は寝すぎたせいで日記を書いていなかったので, 思い出しながら書いているが, 書く内容が時間のしっかり記録されている競プロ位になってしまった. 3週目にしてこれとはそろそろ日記が途絶えそうな気がしている.